学生作品
主人公の家
年生の前期最終課題は、「主人公の家」。4月から建築を学び始めて、7月には住宅を設計してしまいます。最優秀賞の太田垣さんの作品。 道路に対して屋根をテラスとして扱い、交流を図っています。内部から外部、テラスから内部、テラス […]
2017.07.31
学生作品授業紹介
犬島プロジェクト
2年生の前期第2設計課題は、「犬島に住む」。オープンジュリーは、客員教授の妹島先生を招いて講評会を行いました。 事前の教員による投票で、最高得票を得た、坂本さんの作品は、島の海岸沿いにある岩場を結んで住民や観光客が利用す […]
その他
団地リノベ 設計学生と入居学生の声
4月にリノベーション住居へ入居した、セイカ大学生達の感想が記事になりました。これから設計者の意図を超えた「棲み込み」がなされていくことを期待しています。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/info […]
2017.07.29
曲げ木の強度試験
曲げたリング状の木材を5個使用した高さ1M以内のタワー。頂部に何個ブロックを載せることができるか。という遊びの要素を加えた材料実験です。 まずは、Aチーム。 12個積めました。約50キロの重さ。 Bチームはシンプルです。 […]
2017.07.25
3年生 コンピューターによる造形
3年生の演習の中には、コンピューターを駆使した造形演習があります。前期の作品。 学生達は、一応、家具、建築に援用するための造形として提案しています。 どの作品からも、建築表現の新しい可能性を感じ取ることがで […]
2017.07.17
イベント案内
子ども建築ワークショップ
土曜日は朝から、大学主催の子ども建築ワークショップを実施しました。 お店のファサードをデザインします。はじめに、道路を歩いているといろいろな建物があること、街並みは1軒1軒の集合で、街の雰囲気が決まることを伝えて、京都の […]
授業紹介
忙しい1年生
1年生は毎日忙しいです。午前中は教養科目と語学。午後は実技科目です。 今まで紹介してきた、照明器具や紙の造形は、「設計基礎」という実習科目でした。 写真は、「プレゼンテーション演習」の実習風景。 今まで、スケッチやデッサ […]
2017.07.06
卒業生の活躍 BE-FUN DESIGN
卒業生 進藤強 さんの建築作品が取材を受けています。 http://world-architects.blogspot.jp/2017/07/tsuyoshi-shindo-smire-shakujii.html
2017.07.05
材料実験
火曜日に行われている材料実験の講義です。様々な物質の性質を知るために実験を行っています。 木の圧縮実験。広葉樹、松の欠点あり(節あり)、欠点なし、桧、松の高含水率のそれぞれ圧力をかけた時どのような変化や違いがあるか観察し […]
2017.06.28
studies in from, fields, and geometry
前期ワークショップでは、セイカ建築の今年度の客員教授である、南カリフォルニア建築大学からジョン・エンライト副学長を招き、形体、ボリューム、サポートやジオメトリ等の様々な対応できる柔軟な空間的構造フィールドを探っていき新し […]
サテライト・キャンパス -都市と建築の関係性-
2年生前期第一課題は、「サテライト・キャンパス」。市内三条通り、郵便局前を敷地とするセイカ大学の校舎です。 安定した表現力、造形力に安心します。 模型写真のコラージュを前面に。 他大学建築学科であれば、3年生後期のレベル […]
2017.06.19
一坪茶室プロジェクト ー その2
一坪茶室が設置される、精華町を視察しました。 板塀が残る街並み。 設置される場所は、けいはんな記念公園。 日本の棚田の風景を再現しています。 一方では人工的な構築物も。 外部でも使用し、内部でも使用するとい […]
1年生 紙造形
はりもぐら。 細部までよく作り込みました。 えび。1枚の紙を折って、レリーフの状態にしています。センス抜群です。 はと。最大限のシンプルさです。 提灯アンコウ はと。 センザンコウ。初めて聞く動物名。 ペリカン。 そして […]
2017.06.18
特集授業紹介
犬島ワークショップ
昨年度に引き続き、セイカ建築の客員教授 妹島和世先生との建築ワークショップは瀬戸内海の犬島が舞台です。今回は、2年生28名、3年生6名、4年生5名、院生2名の合計41名で実施しました。 3年生以上は、昨年も犬島ワークショ […]
2017.06.12
団地のリノベーション 完成編
3月末に完成し、学生4名が入居開始しています。その様子が朝日新聞に掲載されました。 土間案。天井にはライティングレールを設置。 内内開口窓。テーマカラーの青色は、もともとあったキッチンに塗られていた色。記憶 […]
2017.05.26
1年生 第1課題 照明器具
1年生 第1課題 照明器具 4月28日に行われた1年生初めての作品発表会です。テーマは「照明器具」。 入学して1か月弱での初めて経験するジュリーで、緊張感漂う時間でしたが、短い期間ながらそれぞれ試行錯誤した照明になってい […]
2017.05.16
twitter